PR

コナンのアニメで絶対見るべき回|黒の組織・神回・感動回まで完全ガイド

アニメ・漫画

名探偵コナンって話数が多すぎて、どこから見ればいいの?」

そんな方に向けて、本記事ではストーリーが進む回・黒の組織が動く回・キャラクターの過去や成長が描かれる神回を厳選して紹介します。

特に今回は、

  • 黒の組織に関わる重要エピソード
  • 工藤新一・灰原哀・赤井秀一・安室透など主要キャラに影響を与える回
  • 物語の核心や伏線回収につながる必見回

を中心に構成しています。

「劇場版だけ見てるけど、TVシリーズの重要回も知りたい」
「黒の組織との戦いだけ効率よく追いたい」
そんな人でも迷わず視聴できるよう、見るべき回を話数・解説付きでわかりやすくまとめました。

コナンの見るべき回|一覧表

話数放送開始日(目安)エピソード名/特記事項登場種別/備考
11996年1月8日ジェットコースター殺人事件テレビアニメ第1話。ジン、ウォッカの登場のきっかけとなる。
1291999年1月4日黒の組織から来た女大学教授殺人事件灰原哀(宮野志保)が初登場。原作 File.176-181。
1761782000年1月17日 – 1月31日黒の組織との再会 シリーズピスコ、ベルモットが登場する組織の重要原作エピソード。
1881932000年5月1日 – 6月5日命がけの復活 シリーズ工藤新一が一時的に復活し、組織(ベルモット)が関わる重要原作シリーズ。
第219話2001年1月8日集められた名探偵! 工藤新一VS怪盗キッドデジタル制作のスペシャルエピソード。原作エピソードも含む。
第288話2002年7月29日工藤新一 NY ニューヨークの事件(解決編)エンディングがアナログ制作からデジタル制作への移行期のエピソード。
3452004年1月5日黒の組織と真っ向勝負満月の夜の二元ミステリー2時間30分スペシャル。ベルモットの正体が明らかになる組織の最重要原作エピソード。
4252006年1月9日ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間放送10周年超拡大SP。水無怜奈、キャンティ、コルン初登場の重要原作エピソード。
第487話 – 第504話2007年10月15日 – 2008年5月19日赤と黒のクラッシュ シリーズ長期原作エピソード。FBIやCIAが組織と衝突する重要シリーズ。
5165172008年11月3日 – 11月10日風林火山迷宮の鎧武者/陰と雷光の決着長野県警の大和敢助、上原由衣、諸伏高明が初登場する原作エピソード。
第521話2009年1月19日第521話 殺人犯、工藤新一原作エピソード。アバンタイトルがOP前に移動。
6466472012年2月18日 – 2月25日幽霊ホテルの推理対決世良真純が本編に初登場した原作エピソード。
6716742012年10月6日 – 10月27日探偵たちの夜想曲ノクターン シリーズ安室透(バーボン)が本編に初登場した原作エピソード。
6816832013年1月5日 – 1月19日命を賭けた恋愛中継 シリーズ警察学校時代の松田陣平、萩原研二、伊達航、安室透らが回想で登場する原作エピソード。
7017042013年7月13日 – 8月3日漆黒の特急ミステリートレイン シリーズ組織の重要原作エピソード。ベルモットと安室透の秘密、灰原哀の運命が交錯する。
第738話 – 第739話2014年5月10日 – 5月17日小五郎はBARにいる安室透(バーボン)が登場する原作エピソード。
第770話 – 第771話2015年3月7日 – 3月14日ギスギスしたお茶会安室透と沖矢昴(赤井秀一)が登場する原作エピソード。
7797832015年5月30日 – 6月27日緋色の真相 シリーズ赤井秀一の生存が確認され、安室透との因縁が明らかになる組織の最重要原作エピソード。
第811話2016年3月5日県警の黒い闇(中編)長野県警が登場する原作シリーズ(File.913-917)の一部。
8618622017年6月3日 – 6月10日17年前と同じ現場RUM編の重要回。長野県警、黒田兵衛(黒ずくめの組織関連)が関わる原作エピソード。
8818822017年11月18日 – 11月25日さざ波の魔法使いメアリー・世良、赤井務武が初登場し、赤井一家の過去が語られる原作エピソード。
8858862017年12月16日 – 12月23日謎解きは喫茶ポアロでRUM候補である脇田兼則(黒ずくめの組織関連)が初登場する原作エピソード。
第927話 – 第928話2019年1月5日 – 1月12日名探偵コナン紅の修学旅行 (鮮紅編/恋紅編)原作連載1000回記念のスペシャルエピソード。
9529542019年8月31日 – 9月14日迷宮カクテル安室透と組織の関連が深く描かれる原作エピソード。
第1000話 – 第1001話2021年3月6日 – 3月13日ピアノソナタ『月光』殺人事件 (リブート版)放送1000回記念として原作エピソードをリブート。
10292021年12月4日警察学校編 Wild Police Story CASE.松田陣平安室透(降谷零)らが登場する原作スピンオフ『警察学校編』。
10382022年3月12日警察学校編 Wild Police Story CASE.伊達航安室透(降谷零)らが登場する原作スピンオフ『警察学校編』。
2022年4月15日名探偵コナン本庁の刑事恋物語~結婚前夜~劇場版記念スペシャル(過去の原作エピソードを再編集し、新規シーンを追加)。
10422022年5月7日警察学校編 Wild Police Story CASE.萩原研二安室透(降谷零)らが登場する原作スピンオフ『警察学校編』。
10612022年10月29日警察学校編 Wild Police Story CASE.諸伏景光安室透(降谷零)らが登場する原作スピンオフ『警察学校編』。
番外編2023年3月11日警察学校編 Wild Police Story CASE.降谷零安室透(降谷零)が登場する原作スピンオフ『警察学校編』。
107710792023年3月25日 – 4月8日黒ずくめの謀略 シリーズ黒ずくめの組織、赤井秀一、メアリーが登場する原作 File.1061-1067冒頭のアニメ化。
109310942023年8月5日 – 8月12日宮野明美のタイムカプセル黒ずくめの組織と世良真純に関連する原作エピソード。
110511062023年12月2日 – 12月9日キッドvs安室王妃の前髪安室透と黒ずくめの組織(RUM編)が登場する原作エピソード。
112311242024年5月11日 – 5月18日群馬と長野県境の遺体長野県警が登場する原作エピソード File.1082-1084。
第1150話2025年1月18日怪盗キッドと王冠マジック(前編)安室透役の声優が交代したエピソード(原作 File.1100-1102)。

※足りない回があればお問い合わせください。修正いたします。

コナンの見るべき回|最初に見ておきたい重要エピソード

コナンのアニメは1000話以上ありますが、すべてを見るのは大変です。
まずは物語の核となる「黒の組織」や、コナン=工藤新一にとって重要なターニングポイントとなる回を押さえておくと、劇場版や最新話もぐっと理解しやすくなります。
ここでは、物語の始まりから“運命を変える瞬間”まで、特に重要な初期エピソードを厳選して紹介します。

第1話「ジェットコースター殺人事件」コナン誕生の原点

すべてはここから始まります。
高校生探偵・工藤新一が、幼なじみの毛利蘭と遊園地に行き、ジェットコースター上で起きた首切り事件に遭遇します。大胆なトリックを見破り事件を解決しますが、その帰り道で黒ずくめの男・ジンとウォッカの怪しい取引現場を目撃してしまいます。
背後から殴られ、無理やり飲まされた毒薬「APTX4869」によって体が縮んでしまい、江戸川コナンとして生きることになります。

この第1話は、ジンとウォッカの初登場回でもあり、コナンの正体を隠しながら生きる理由、そして黒の組織への復讐の誓いが描かれています。蘭に正体を告げられない切なさもこの時から始まっています。

灰原哀初登場・第129話「黒の組織から来た女」

物語が一気に動き出すターニングポイントです。
帝丹小学校に転校してきた少女・灰原哀の正体は、黒の組織の科学者・宮野志保。組織を裏切ったことで毒薬を飲まされ、コナンと同じように体が縮んでしまった人物です。

灰原はコナンに「あなたもAPTX4869を飲んだのね」と告げ、黒の組織や薬の真実に近づく重要な存在になります。彼女の冷静な態度の裏には、姉・宮野明美を組織に殺された悲しみがあり、その儚さが視聴者の心に強く残ります。

「黒の組織との再会」ピスコとベルモットの衝撃(176〜178話)

このシリーズでは、コナンが初めて黒の組織と正面から対峙します。
組織の幹部・ピスコによって灰原哀が誘拐され、巨大な洋館に閉じ込められます。命の危機に陥る灰原を助けようと、コナンは命がけで立ち向かいます。

事件終盤、黒ずくめの組織の謎めいた女・ベルモットが登場し、彼女がピスコを撃ち殺すシーンは衝撃的です。さらに、ベルモットが灰原の正体を知っていながら殺さなかった理由も、のちの物語の伏線として語り継がれます。

「命がけの復活」新一一時復活とベルモットの葛藤(188〜193話)

この回はファンの間でも名エピソードとして語られます。
灰原が解毒薬を開発し、一時的に新一の体に戻ることに成功します。蘭とのデートや推理シーンなど、久しぶりに“工藤新一”として活躍する姿が描かれます。

しかし、その裏ではベルモットが密かに動いており、新一の命も危険にさらされます。ラストの「蘭を守りたい」という新一の叫びは、視聴者の胸を熱くします。恋愛・推理・緊張感すべてが詰まった回です。

工藤新一VS怪盗キッド・第219話の特別回

このエピソードは推理とエンタメのバランスが見事な回です。
舞台は豪華客船。工藤新一が怪盗キッドと対決するという夢のような展開で、ファン人気も非常に高い回です。しかも、映像制作がデジタルへ移行し始めた時期であり、作画も美しく迫力があります。

怪盗キッドの華麗なトリックに対し、新一がどう立ち向かうのか。互いをリスペクトしながらも競い合う空気感が魅力です。この回は黒の組織とは直接関係しませんが、「コナンの世界観の広さ」を知るには欠かせない回といえます。

コナンのアニメ見るべき回|黒の組織・赤井・安室が動く神回一覧

黒の組織との戦いが本格的に描かれる回は、コナンの物語において特に緊張感が高まり、キャラクターの過去や覚悟が浮き彫りになる重要な場面ばかりです。赤井秀一や安室透といった人気キャラクターもここで深く関わり、ファンの間でも「神回」と呼ばれています。ここからは物語の核心に迫るエピソードを、順を追って紹介します。

ベルモットの正体が明かされる第345話「満月の夜の二元ミステリー」

この回は多くのファンが「コナン史上最高の回」と語るほどの名作です。ハロウィンの仮装パーティーを舞台に、黒の組織の幹部・ベルモットの正体がついに明かされます。灰原哀が狙われ、ベルモットに銃口を向けられる瞬間の緊張感は手に汗を握るほどです。

しかし灰原を救ったのはコナン。そして、蘭が身を挺してコナンを守るシーンではベルモットの手が止まり、「エンジェル」と呟く彼女の複雑な心情が描かれます。ベルモットと工藤新一、さらに赤井秀一の因縁がつながるきっかけとなる重要回です。

「ブラックインパクト!」水無怜奈とCIAの正体(425話)

テレビ放送10周年で放送された長編スペシャルです。ニュースキャスター・水無怜奈が実は黒の組織の一員「キール」だったことが判明し、さらにCIAのスパイであることも明かされます。

彼女の潜入がバレた瞬間の救出劇、赤井秀一の狙撃シーン、そして灰原哀の震える表情。どれも忘れられない名シーンです。組織との戦いがさらに深刻になっていくターニングポイントでもあります。

「赤と黒のクラッシュ」FBI・CIA総力戦の長編(487〜504話)

このシリーズは、FBI・CIA・黒の組織という巨大な勢力がぶつかり合う一大ストーリーです。水無怜奈をCIAに戻す作戦と、赤井秀一の死の演出が描かれ、視聴者に大きな衝撃を与えました。

特に「赤井秀一射殺」のシーンは当時ファンの間で大きな反響を呼びました。ジンに額を撃たれて倒れる赤井の姿は誰もが信じられなかったはずです。後に真相が明かされる伏線がここにたくさん隠されています。

安室透(バーボン)初登場「探偵たちの夜想曲」(671〜674話)

安室透が初めて本格的に登場する回です。カフェ・ポアロで働く穏やかな青年として現れますが、その裏には黒の組織の一員「バーボン」としての顔があります。

夜のマンションでの推理劇、灰原の異様な警戒、赤井秀一の存在を探る安室の視線。表情は笑顔でも、言葉の裏には鋭い探りが隠されていて一気に物語の緊張感が高まります。

赤井秀一生存が判明する「緋色の真相」(779〜783話)

これまで死んだと思われていた赤井秀一がまさかの生存。沖矢昴として暮らしていた真実が明らかになります。安室透と赤井秀一の直接対決も描かれ、灰原もまた赤井の正体を察しながらも協力します。

安室が赤井の胸ぐらをつかみ、「あなたが——!」と言葉を失うシーンはシリーズ屈指の名場面です。

「漆黒の特急ミステリートレイン」灰原の命が狙われる緊迫回(701〜704話)

豪華列車を舞台に繰り広げられるサスペンス回です。黒の組織の標的になった灰原哀を守るため、コナンとジョディ、世良真純、赤井秀一らが動きます。

さらにベルモットとバーボンが協力するなど、敵味方の境界が揺らぐ展開も魅力です。列車が爆破されるラストスパートは緊張感が最高潮に達します。

赤井一家の過去「さざ波の魔法使い」(881〜882話)

10年前の海辺の町を舞台に、少年時代の工藤新一と赤井秀一の出会いが描かれます。幼い世良真純、赤井務武、メアリー・世良も登場し、赤井一家のルーツが語られます。

「いつか君は探偵になる」と言う赤井の父の言葉は、新一の原点を思わせる感動的なシーンです。

RUM編の鍵となる第861〜862話「17年前と同じ現場」

この回では警察と黒の組織の過去の事件がつながります。黒田兵衛や長野県警の諸伏高明が登場し、RUMの正体に関するヒントがばらまかれます。

安室・赤井・怪盗キッドの共演「キッドvs安室 王妃の前髪」(1105〜1106話)

怪盗キッドを狙う安室透、そしてその影から見守る赤井秀一。三者の緊張感ある心理戦が続き、キッドの変装や安室の推理がぶつかり合います。バトルではなく知略で魅せる大人の回です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました